怒りの炎を消すには?・・・~一朝入魂(594)~
おはようございます。
今朝の私の黙想のテーマは「怒り」
私、「タンチャー」(短気)だから、
怒りをコントロールするって、永遠の課題。
今朝も聖書を開き、己の課題の解を求める。
箴言14:29
怒ることに遅い者は識別力に富み,
短気な者*は愚かさを高めている
ヤコブ1:19
すべての人は,聞くことに速く,
語ることに遅く,憤ることに遅くあるべきです。
そうですよね・・・
でも、不快な気持ちが晴れないとき
どうすればいいんだろう??
いろいろと黙想をしてみる
やはり基本は自問自答
気持ちが晴れないのは
不当な扱い,失礼な扱いを受けたからだろうか?
それとも,相手が意図的に傷つけようとしたと感じるからだろうか?
相手の行動は本当にそれほど悪かっただろうか?
再び聖書を開く・・・
箴言15:28
義なる者の心は答えるために思いを巡らし,
邪悪な者たちの口は悪い事柄をもってほとばしる
箴言17:27
自分のことばを控える者には知識があり,
識別力のある人は霊を冷静に保つ
怒りはそれほど持続しない感情と聴いたことがあります。
でも、怒りの初期消火に失敗すると、
炎上してしまうものだそうです。
怒りの初期消火につとめ、
鎮火後は冷静に現場検証が必要ですね。
さぁ、今日もFine!に!
関連記事