2018年12月04日
浦添市・屋富祖「食堂ふうりん」〜口福の人(9)〜
12月だというのに、今日は最高気温が29度まで上がったらしい。
いつになったら、寒さがやってくるのか。。。こんなに暑かったら
冬のファッションが楽しめないじゃないか。って、私は1年中スーツ
だけれど。
こんな日は、アイスコーヒーに限る。
しかし、14時をすぎて、今日はまだ朝から何も食べていない。
よし、あの店を覗いてみるか。

浦添市屋富祖にある「食堂ふうりん」である。
営業時間は11時から19時までなのに
いつ伺っても500円の日替わりランチが食べられる。
お昼ご飯を食べるのが、ついつい14時を過ぎてしまう私にとって
「食堂ふうりん」のこのランチはありがたい。
今日のメニューは牛丼の盛り合わせ。もちろん500円

大きな丼に野菜炒め、その上に頭。
ソーセージとチキン南蛮、さらにその上に程よく半熟のたまご。
少しお行儀が悪いかもしれないが、
野菜炒めと牛肉を混ぜてご飯と頬張る。
しっかり味付けされた柔らかい赤身のお肉がたまらない。
ごろっと大きめの豆腐が入ったわかめたっぷりの味噌汁をすする。
うん。やっぱり間違いない。
隣のおじさんは・・・ほほ〜味噌汁かぁ。

こいつも美味いんだよな〜その時その時で若干味噌汁の具材が
変わるのもこのお店の味噌汁の特徴。沖縄の典型的な「おかず」
味噌汁だ。こちらは600円。今度来たらこいつを食べよう。
なんて、味噌汁を眺めながら、こちらはチキン南蛮とソーセージを
時々間に挟みながらあっという間に完食。
食後
にはお待ちかねのアイスコーヒーを。
ここは食事にサービスでコーヒーかティーがつくのがありがたい。

良心的な価格設定も嬉しいし、お店の中はちょっとした漫画喫茶だ。
隣のおじさんは味噌汁を食べ終え、アイスティーを飲みながら漫画に
没頭している。
過ぎ行こうとしている平成という時代。しかし、
このお店の雰囲気は平成の時代においても、どこか昭和テイスト。
こういう店に、ずっと頑張って欲しいなぁ。
いつになったら、寒さがやってくるのか。。。こんなに暑かったら
冬のファッションが楽しめないじゃないか。って、私は1年中スーツ
だけれど。
こんな日は、アイスコーヒーに限る。
しかし、14時をすぎて、今日はまだ朝から何も食べていない。
よし、あの店を覗いてみるか。

浦添市屋富祖にある「食堂ふうりん」である。
営業時間は11時から19時までなのに
いつ伺っても500円の日替わりランチが食べられる。
お昼ご飯を食べるのが、ついつい14時を過ぎてしまう私にとって
「食堂ふうりん」のこのランチはありがたい。
今日のメニューは牛丼の盛り合わせ。もちろん500円

大きな丼に野菜炒め、その上に頭。
ソーセージとチキン南蛮、さらにその上に程よく半熟のたまご。
少しお行儀が悪いかもしれないが、
野菜炒めと牛肉を混ぜてご飯と頬張る。
しっかり味付けされた柔らかい赤身のお肉がたまらない。
ごろっと大きめの豆腐が入ったわかめたっぷりの味噌汁をすする。
うん。やっぱり間違いない。
隣のおじさんは・・・ほほ〜味噌汁かぁ。

こいつも美味いんだよな〜その時その時で若干味噌汁の具材が
変わるのもこのお店の味噌汁の特徴。沖縄の典型的な「おかず」
味噌汁だ。こちらは600円。今度来たらこいつを食べよう。
なんて、味噌汁を眺めながら、こちらはチキン南蛮とソーセージを
時々間に挟みながらあっという間に完食。
食後
にはお待ちかねのアイスコーヒーを。
ここは食事にサービスでコーヒーかティーがつくのがありがたい。

良心的な価格設定も嬉しいし、お店の中はちょっとした漫画喫茶だ。
隣のおじさんは味噌汁を食べ終え、アイスティーを飲みながら漫画に
没頭している。
過ぎ行こうとしている平成という時代。しかし、
このお店の雰囲気は平成の時代においても、どこか昭和テイスト。
こういう店に、ずっと頑張って欲しいなぁ。
Posted by 大城勝太 at 16:55│Comments(0)
│口福の人