「いま」「ここ」を大切に。
FM沖縄アナウンサーとして、産業カウンセラー・キャリアコンサルタントとして、 そして食いしん坊として
日々の生活の「気づき」と「学び」と「食の備忘録」を魂込めて書き残します。
てぃーだブログ › 大城勝太の一朝入魂 › 口福の人 › バーガーキング~口福の人(14)~

2018年12月14日

バーガーキング~口福の人(14)~

昨日会社のなかでこういう話題になった。
「フライドポテトは何が好みか」と。
カリカリ?ホクホク?
細い?太い?
ちなみに私は太くてホクホクが一番と答えた。

そういう話をしたからなのか、それとも
気が付けば21時を過ぎたからなのか。
身体がファストフードを求める。

マクドナルドも大好きだけど
どうも今日はマクドナルドではない。
少し太めでホクホクが食べたいのだ。
そう、昨日の「ポテト」が私を駆り立てる。

と、帰り道にふと目に入った
バーガーキング。
そういえばここのポテトはわりかし太目で
ホクホクだったよなぁ。。。と思った時には
ハンドルを切り、駐車場に車を止めていた。

キングバーガーセット490円
うん、これだ!ワッパーJセットにするか。
ドリンクにポテトもついてこの値段。
リーズナブルだ。
バーガーキング~口福の人(14)~

ちなみに「ワッパー」とは
途方もないもの、大きいものという意味があるらしい。
かの国ではそれがうけるのだろうが
こちらではJRで十分である。笑

そんなことを考えていたらメニュー到着。
うん。やっぱりポテトはホクホクに限る。
アチチ、なんて言いながら冷えたコーラで
ポテトを流すその瞬間がたまらない。
口に残る塩味と、コーラの甘みと、炭酸シュワシュワの
見事なまでの味の共演に盛大な拍手を送りたい。

しかしバーガーキングのハンバーガーは
荒々しい肉肉しさがなんともいえない。
仕事の疲れで失いかけた元気をこいつで
この荒々しさで補給しているようだ。

ありがたいことにコンセントのある席があった。
Wi-Fiも飛んでる。少し、仕事をして帰るか。


同じカテゴリー(口福の人)の記事

Posted by 大城勝太 at 00:00│Comments(0)口福の人
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。