2018年12月18日
まーな~口福の人(15)~
この季節、どうしても恋しくなる食べ物がある。
伊江島の方言で「まーな」と呼ばれる食べ物でる。
和名は「ハナカブラ」といって菜の花の親戚らしい。

11月ごろから咲きはじめ、年末から年明けにかけて
島のあちらこちに黄色い花をさかせ心の和ませてくれる

背丈は80センチほどか。誰かが植えたわけでもないのに
自然発生的に毎年生えてくるから不思議である。
「まーな」がおいしい季節はちょうど今頃か。
若い葉を摘んで湯がいて、これを豆腐やシーチキン、
ポークで炒める。ちきなーチャンプルーよりすこしマイルドな苦み
といえばわかりやすいか。
懐かしい島の家庭料理である。
伊江島の方言で「まーな」と呼ばれる食べ物でる。
和名は「ハナカブラ」といって菜の花の親戚らしい。

11月ごろから咲きはじめ、年末から年明けにかけて
島のあちらこちに黄色い花をさかせ心の和ませてくれる

背丈は80センチほどか。誰かが植えたわけでもないのに
自然発生的に毎年生えてくるから不思議である。
「まーな」がおいしい季節はちょうど今頃か。
若い葉を摘んで湯がいて、これを豆腐やシーチキン、
ポークで炒める。ちきなーチャンプルーよりすこしマイルドな苦み
といえばわかりやすいか。
懐かしい島の家庭料理である。
Posted by 大城勝太 at 19:03│Comments(0)
│口福の人