2019年01月26日
宜野湾市野嵩「手打ちラーメン かなざわ」~口福の人(20)~
エフエム沖縄に入社したころ、宜野湾の野嵩に住んでいた。
市役所のある地域なのに、知名度がイマイチだったので
「普天間に住んでいます」なんて答えていたが、
正確には野嵩1丁目であった。
なんというのだろう、直感的に街の雰囲気が気に入り、
2年ほど住んでいた。
そんな野嵩時代に通っていたお店の一つが
手打ちらーめんかなざわである。

いまでも懐かしい気持ちに浸りたくてつい足が向くお店である。
40年近く地元においしいラーメンを届けてきた老舗である。
お昼や夜の時間帯の混雑する時間よりは、
可能であれば15時とか16時
といった昼下がりに出かけてほしい。
その理由は混雑を避けるためだけではない。
その時間帯に流れるまどろむような
ゆったりとした時間の流れを味わってほしいのだ。

私が出かけた日は、先客が一人。
おばちゃんがもやしのひげを処理していた。
そう、こういう空気感を味わってほしいのだ。

今回わたしはもろこしラーメンをいただいた。
味噌のしっかりとした味わい、なのに濃すぎないスープ。
手打ちということもあり、少しいびつな手打ち麵。
そうこいつが、程よくスープに絡みおいしいのだ。
そしてじわりと解けるバターが味噌の味わいをさらに引き立てる。
流行りのラーメンのようなパンチはないが
じわりじわりと後を追うようにおいしさが体中に染み渡る。
これがたまらないのだ。こういう名店、なくならないでほしいなぁ。
☆手打ちラーメン かなざわ
[営業時間] 午前11時~午後8時
[定休日] 日曜日
[Tel] (098)-893-0835
[住所] 宜野湾市野嵩3-2-1
市役所のある地域なのに、知名度がイマイチだったので
「普天間に住んでいます」なんて答えていたが、
正確には野嵩1丁目であった。
なんというのだろう、直感的に街の雰囲気が気に入り、
2年ほど住んでいた。
そんな野嵩時代に通っていたお店の一つが
手打ちらーめんかなざわである。

いまでも懐かしい気持ちに浸りたくてつい足が向くお店である。
40年近く地元においしいラーメンを届けてきた老舗である。
お昼や夜の時間帯の混雑する時間よりは、
可能であれば15時とか16時
といった昼下がりに出かけてほしい。
その理由は混雑を避けるためだけではない。
その時間帯に流れるまどろむような
ゆったりとした時間の流れを味わってほしいのだ。

私が出かけた日は、先客が一人。
おばちゃんがもやしのひげを処理していた。
そう、こういう空気感を味わってほしいのだ。

今回わたしはもろこしラーメンをいただいた。
味噌のしっかりとした味わい、なのに濃すぎないスープ。
手打ちということもあり、少しいびつな手打ち麵。
そうこいつが、程よくスープに絡みおいしいのだ。
そしてじわりと解けるバターが味噌の味わいをさらに引き立てる。
流行りのラーメンのようなパンチはないが
じわりじわりと後を追うようにおいしさが体中に染み渡る。
これがたまらないのだ。こういう名店、なくならないでほしいなぁ。
☆手打ちラーメン かなざわ
[営業時間] 午前11時~午後8時
[定休日] 日曜日
[Tel] (098)-893-0835
[住所] 宜野湾市野嵩3-2-1
Posted by 大城勝太 at 12:10│Comments(0)
│口福の人