「いま」「ここ」を大切に。
FM沖縄アナウンサーとして、産業カウンセラー・キャリアコンサルタントとして、 そして食いしん坊として
日々の生活の「気づき」と「学び」と「食の備忘録」を魂込めて書き残します。
てぃーだブログ › 大城勝太の一朝入魂 › 旧コラム:一朝入魂 › 一朝入魂(292)キャリア教育について考える。

2012年01月13日

一朝入魂(292)キャリア教育について考える。

実は今、県内高校生を対象に学校でのキャリア教育について
いろいろと研究・調査をしている。

一朝入魂(292)キャリア教育について考える。

今朝の放送でも話したとおり、今の子どもは働く大人の背中を
見る機会が少ない。大人の仕事と社会との関わりやつながりが
見えにくい世の中である。

カッコイイ大人の熱い姿を子ども達に見せたいと集まったのが
写真のメンバー。これからの沖縄のキャリア教育を支えるための
基礎的な調査・研究になるだろうと自負している。乞うご期待!


同じカテゴリー(旧コラム:一朝入魂)の記事
一朝入魂(663)
一朝入魂(663)(2015-09-22 11:21)

一朝入魂(662)
一朝入魂(662)(2015-09-04 06:37)

一朝入魂(661)
一朝入魂(661)(2015-09-03 06:53)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。