「いま」「ここ」を大切に。
FM沖縄アナウンサーとして、産業カウンセラー・キャリアコンサルタントとして、 そして食いしん坊として
日々の生活の「気づき」と「学び」と「食の備忘録」を魂込めて書き残します。
てぃーだブログ › 大城勝太の一朝入魂 › 旧コラム:一朝入魂 › 一朝入魂(328)

2012年03月12日

一朝入魂(328)

10日ぶりの一朝入魂で恐縮である。

台湾から帰宅すると自宅のPCが不調。
電源が全く入らず・・・困った困った。
写真の整理やコラムの執筆が完全にストップ。
改めてPCに依存した生活を突きつけられた。

で、実はこの際自宅のPC環境を一度切断した
ままにしようかなんて考えている。確かに自宅に
PCがあると便利だ。しかし、ネットをつかったほと
んど用事は携帯でできる。風呂敷残業するのが前提
だから自宅のPCが必要なのであって、うまく時間を
やりくりすればきっとすべての仕事は会社で済む。

ネットの切断は家に仕事とそのストレスを持ち込まない
ために必要なのではないかと思う。

今回の台湾出張で気付いた事だが、携帯のネットもほと
んど必要がないということ。便利なようで実はネット接続が
意外な時間泥棒となっている可能性が高いということにも
気付かされた。

体のダイエットと同時に、時間のダイエットも必要だと
台湾で太った我が腹を眺めながら考えてみたり。。。




同じカテゴリー(旧コラム:一朝入魂)の記事
一朝入魂(663)
一朝入魂(663)(2015-09-22 11:21)

一朝入魂(662)
一朝入魂(662)(2015-09-04 06:37)

一朝入魂(661)
一朝入魂(661)(2015-09-03 06:53)


この記事へのコメント
 大城さん 「体のダイエットと同時に時間のダイエット」楽しいコメントですね(笑)
 大城さんなら「ダイエットで得た時間」をどの用にして使いたいですか?
 私は「大好きな魚つり(チヌ)」に時間を使いたいです!
Posted by スペシャルウィーク at 2012年03月14日 01:29
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。