「いま」「ここ」を大切に。
FM沖縄アナウンサーとして、産業カウンセラー・キャリアコンサルタントとして、 そして食いしん坊として
日々の生活の「気づき」と「学び」と「食の備忘録」を魂込めて書き残します。
てぃーだブログ › 大城勝太の一朝入魂 › 旧コラム:一朝入魂 › 一朝入魂(333)

2012年03月26日

一朝入魂(333)

昨日は3月23日から開催されていた、人財クラスター研究会主催の
「本気の就活3DAYSプログラムin宮古島」のお手伝いをするため
宮古島へ。

一朝入魂(333)

番組改編の忙しい時期。
直前まで会社で仕事をして朝イチでの出発。
朝の空港は新鮮である。

一朝入魂(333)

40分で無事宮古島に到着。

到着早々、お目覚めの発声練習。何でも深夜3時頃まで
学生は将来やシュウカツについて語り明かしたというから
発声することで脳に新鮮な空気を送りシャキッとさせよう
というのだ(指導中の写真は・・・残念ながら撮れなかった。。。)

その後、宮古島を拠点に頑張る企業を中心に会社説明会と
面接指導が行われた。

少々荒削りな部分もあったが、その熱意や頑張りに逆に
元気や勇気、ヤル気をもらう。

一朝入魂(333)

今回は日帰りで、ゆっくりできなかったが、レンタカーを返す
直前に与那覇前浜ビーチを散策。きれいな夕日を浴びながら
充実した一日を振り返り、今日からのエネルギーを充電した。

さて、今日も頑張って一日を過ごしましょう!







同じカテゴリー(旧コラム:一朝入魂)の記事
一朝入魂(663)
一朝入魂(663)(2015-09-22 11:21)

一朝入魂(662)
一朝入魂(662)(2015-09-04 06:37)

一朝入魂(661)
一朝入魂(661)(2015-09-03 06:53)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。