2014年01月26日
今日のつぶやき〜一朝入魂(534)
さぁ・・・やっと一息つける時間になった。
昨日のスケジュールをほとんどキャンセルした分
今日は忙しい一日だった。
昨日は21時就寝。熟睡。今朝は7時に目が覚める。
まずはスタジオワークをと思い、7時半過ぎにFM沖縄へ。
こころの架け橋と明日のビジネスブレイクの完パケ。
そしてリスナープレゼントの発送業務。
10時過ぎに帰宅。書斎から景色を眺めると
なんだか幻想的な光景が広がる。
部屋からは普天間飛行場が見える。
いつ帰ってくるのだろうか・・・

そんな思いを胸に、朝食は紅シャケのおかゆと
野菜ジュースに目玉焼き。
その後は名護市長選挙の取材資料やメモの整理。
まとめればまとめるほど、複雑な気持ちになる。
名護市民であればその気持ちはなおさらだろう。
今秋の県知事選はどうなるのか?誰が出馬するのか
国はどういう態度に出てくるのか?今年は沖縄県民
にとって正念場の1年になるだろう。
そんなことを考えていると天気が急に悪化。
間一髪で干してあった布団を取り入れる。
11時半、家の掃除。最近のお気に入りは
匂い付きのクイックルワイパー。
これ、長らくアロマの香りが部屋に漂うから好き。
少々高いのだが・・・
12時。昼食。今日はトマトスープベースのパスタ。
最近のお気に入りはフッジリ。ソースやスープが絡む
のはフッジリがいい。
片付けを終えて時計を見ると12時半。身支度を整えて
13時半集合のわった〜バス党党大会へ。
しかし14時前に局から電話。
党大会終了後局に戻る用事ができる。

無事党大会を終え、名誉党員同士で談笑。

懇親会を終え、無事局の用事を終え
(会社までは幹事長に送ってもらいました。感謝)
帰りはもちろんバス。
今日は勢理客から乗車。

帰宅は20時。
なんだかんだで長い一日だったが
バスでの移動は本当に楽しい。
そして歩く。
今、バスの利用頻度は週1程度だが
できるだけバスを積極的に活用したいと感じた1日。
さぁ、明日から新しい1週間が始まる。
Fine!に頑張ろう。
昨日のスケジュールをほとんどキャンセルした分
今日は忙しい一日だった。
昨日は21時就寝。熟睡。今朝は7時に目が覚める。
まずはスタジオワークをと思い、7時半過ぎにFM沖縄へ。
こころの架け橋と明日のビジネスブレイクの完パケ。
そしてリスナープレゼントの発送業務。
10時過ぎに帰宅。書斎から景色を眺めると
なんだか幻想的な光景が広がる。
部屋からは普天間飛行場が見える。
いつ帰ってくるのだろうか・・・

そんな思いを胸に、朝食は紅シャケのおかゆと
野菜ジュースに目玉焼き。
その後は名護市長選挙の取材資料やメモの整理。
まとめればまとめるほど、複雑な気持ちになる。
名護市民であればその気持ちはなおさらだろう。
今秋の県知事選はどうなるのか?誰が出馬するのか
国はどういう態度に出てくるのか?今年は沖縄県民
にとって正念場の1年になるだろう。
そんなことを考えていると天気が急に悪化。
間一髪で干してあった布団を取り入れる。
11時半、家の掃除。最近のお気に入りは
匂い付きのクイックルワイパー。
これ、長らくアロマの香りが部屋に漂うから好き。
少々高いのだが・・・
12時。昼食。今日はトマトスープベースのパスタ。
最近のお気に入りはフッジリ。ソースやスープが絡む
のはフッジリがいい。
片付けを終えて時計を見ると12時半。身支度を整えて
13時半集合のわった〜バス党党大会へ。
しかし14時前に局から電話。
党大会終了後局に戻る用事ができる。

無事党大会を終え、名誉党員同士で談笑。

懇親会を終え、無事局の用事を終え
(会社までは幹事長に送ってもらいました。感謝)
帰りはもちろんバス。
今日は勢理客から乗車。

帰宅は20時。
なんだかんだで長い一日だったが
バスでの移動は本当に楽しい。
そして歩く。
今、バスの利用頻度は週1程度だが
できるだけバスを積極的に活用したいと感じた1日。
さぁ、明日から新しい1週間が始まる。
Fine!に頑張ろう。
Posted by 大城勝太 at 20:25
│旧コラム:一朝入魂