「いま」「ここ」を大切に。
FM沖縄アナウンサーとして、産業カウンセラー・キャリアコンサルタントとして、 そして食いしん坊として
日々の生活の「気づき」と「学び」と「食の備忘録」を魂込めて書き残します。
てぃーだブログ › 大城勝太の一朝入魂 › 旧コラム:一朝入魂 › 批判の極意、小林秀雄〜一朝入魂(540)

2014年01月31日

批判の極意、小林秀雄〜一朝入魂(540)

STAP細胞を発見した小保方さん。
批判の極意、小林秀雄〜一朝入魂(540)
割烹着の似合う若い研究者。
しかも、非常に可愛らしい。
おしゃれ大好きの努力家。
実力の伴った話題性十分の女性。
批判の極意、小林秀雄〜一朝入魂(540)
いやぁ。。。同世代の人間として
彼女の快挙を嬉しく思うと同時に
私、もっと頑張らなくちゃと考えさせられた一日であった。

今朝は朝から凡ミス。

昨日は近所の行きつけの店に行き車を置いて帰った。
しかし、それを忘れ、いつもの自分の駐車場へ。
(駐車場は自宅からおよそ1㌔)

あっ!車がない!・・・そっか。。。とさらに
700m歩いて車を止めたいきつけのお店へ。

批判の極意、小林秀雄〜一朝入魂(540)
しかし、そこで美しい桜を愛でることができた。
まぁ、少し時間はロスしたけれど、幻想的な
桜の光景を見る事ができたから、よしとするか!

今日はFIne!を終えた後、スズキ前向きドライブ。
ハンサムの二人はいつも全力投球で番組を仕込む
この姿勢、見習いたい。
批判の極意、小林秀雄〜一朝入魂(540)
批判の極意、小林秀雄〜一朝入魂(540)
今週のゲストは那覇営業所の内間さん。

16:00海邦総研へ。来週分のビジネスブレイクの収録
批判の極意、小林秀雄〜一朝入魂(540)
面接官がしてはいけない質問事項について教えてもらう。
詳しくは来週月曜日の8:44分頃を要チェック!


17:00那覇市ぶんかてんぶす館の木曜芸能公演
批判の極意、小林秀雄〜一朝入魂(540)
今日は島袋流千尋会琉舞道練場により芸能公演。
四つ竹、稲まづん、八重瀬(えーじ)鳩間節
貫花、谷茶前、黒島口説、まみどーまを鑑賞。

その後は資料整理。帰宅は20:30
今日浮かんだ言葉。

その人の身になってみるというのが、実は批評の極意ですがね。
身になってみたら、だいたい言葉がないのです。いったんそこまで行って、
なんとかして言葉をみつけるというのが批評なのです。

私、最近この言葉を忘れていないだろうか。。。



同じカテゴリー(旧コラム:一朝入魂)の記事
一朝入魂(663)
一朝入魂(663)(2015-09-22 11:21)

一朝入魂(662)
一朝入魂(662)(2015-09-04 06:37)

一朝入魂(661)
一朝入魂(661)(2015-09-03 06:53)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。