「いま」「ここ」を大切に。
FM沖縄アナウンサーとして、産業カウンセラー・キャリアコンサルタントとして、 そして食いしん坊として
日々の生活の「気づき」と「学び」と「食の備忘録」を魂込めて書き残します。
てぃーだブログ › 大城勝太の一朝入魂 › 旧コラム:一朝入魂 › 懲らしめを避ける者は自分の魂を退けており,戒めに聴き従う者は心を得ている〜一朝入魂(583)〜

2014年06月01日

懲らしめを避ける者は自分の魂を退けており,戒めに聴き従う者は心を得ている〜一朝入魂(583)〜

懲らしめを避ける者は自分の魂を退けており,
戒めに聴き従う者は心(よい動機)を得ている
懲らしめを避ける者は自分の魂を退けており,戒めに聴き従う者は心を得ている〜一朝入魂(583)〜


はい、私、叱られるのが苦手なのですが
この言葉を胸に刻み、他人の助言やアドバイスに
感謝の気持ちを持てるようにしたいと思います。




************
今日のむぬかんげーのヒント
箴言 13:18
懲らしめをおろそかにする者は貧しさと不名誉[に陥る]。
しかし,戒めを守る者は栄光を受ける者となる。

箴言15:32
懲らしめを避ける者+は自分の魂を退けており,
戒めに聴き従う者は心を得ている。



同じカテゴリー(旧コラム:一朝入魂)の記事
一朝入魂(663)
一朝入魂(663)(2015-09-22 11:21)

一朝入魂(662)
一朝入魂(662)(2015-09-04 06:37)

一朝入魂(661)
一朝入魂(661)(2015-09-03 06:53)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。