2014年09月16日
感謝〜一朝入魂(607)〜
少し疲れたのと、明日も2時に起きたい。
加えて明日は帰宅が23時前になりそうなので
そろそろ寝ます。
今夜は「感謝」について考えました。
感謝している事柄を,頭の中で数え上げるか
紙に書き出しながら床に就きたいと思います。

*今夕の我が家の景色。これも今日の感謝だね。
心から感謝。みなさん本当にありがとう。
そういう気持ちで寝たいなと思うのです。
ということで明日の私のFine!テーマは
「感謝」です。
*****************
今夜のむぬかんげーのヒント
テサロニケ第一 5:18
18 すべての事に感謝しなさい。
何が不満を生じさせるか わたしたちは,
ごう慢な人や感謝しない人に囲まれているので,
そのような態度に影響される場合があります。
しかも,ただでさえ忙しい生活の中に,さらに
多くの活動を詰め込まざるを得ないように感じる
こともあるでしょう。様々な問題がのしかかってきたり
自分の関心事に心を奪われたりするため,すでに持って
いるものを感謝したり他の人のしてくれた事柄に感謝を
述べたりする暇さえなくなるかもしれません。
どうしたらよいか?
時間を取って,自分が今得ている良いものについて
思い巡らすことです。あなたを助けるために他の人が
してくれた事柄について考え,その人の努力に感謝を
述べるのも良いことです。
ある人々は,家族や友人など,祝福と言えるものを
失って初めて,そのありがたみを理解します。
そうならないようにするためには,いま得ている
良いものについて熟考する必要があります。
あなたも,感謝している事柄を,頭の中で数え上げるか
紙に書き出すかしてみてはいかがですか
そろそろ寝ます。
今夜は「感謝」について考えました。
感謝している事柄を,頭の中で数え上げるか
紙に書き出しながら床に就きたいと思います。

*今夕の我が家の景色。これも今日の感謝だね。
心から感謝。みなさん本当にありがとう。
そういう気持ちで寝たいなと思うのです。
ということで明日の私のFine!テーマは
「感謝」です。
*****************
今夜のむぬかんげーのヒント
テサロニケ第一 5:18
18 すべての事に感謝しなさい。
何が不満を生じさせるか わたしたちは,
ごう慢な人や感謝しない人に囲まれているので,
そのような態度に影響される場合があります。
しかも,ただでさえ忙しい生活の中に,さらに
多くの活動を詰め込まざるを得ないように感じる
こともあるでしょう。様々な問題がのしかかってきたり
自分の関心事に心を奪われたりするため,すでに持って
いるものを感謝したり他の人のしてくれた事柄に感謝を
述べたりする暇さえなくなるかもしれません。
どうしたらよいか?
時間を取って,自分が今得ている良いものについて
思い巡らすことです。あなたを助けるために他の人が
してくれた事柄について考え,その人の努力に感謝を
述べるのも良いことです。
ある人々は,家族や友人など,祝福と言えるものを
失って初めて,そのありがたみを理解します。
そうならないようにするためには,いま得ている
良いものについて熟考する必要があります。
あなたも,感謝している事柄を,頭の中で数え上げるか
紙に書き出すかしてみてはいかがですか
Posted by 大城勝太 at 20:28│Comments(0)
│旧コラム:一朝入魂