「いま」「ここ」を大切に。
FM沖縄アナウンサーとして、産業カウンセラー・キャリアコンサルタントとして、 そして食いしん坊として
日々の生活の「気づき」と「学び」と「食の備忘録」を魂込めて書き残します。
てぃーだブログ › 大城勝太の一朝入魂 › 旧コラム:一朝入魂 › おきでんシューガーホール新人演奏オーディション〜一朝入魂(627)

2014年09月30日

おきでんシューガーホール新人演奏オーディション〜一朝入魂(627)

さて、さきほど、県庁にて、
第21回おきでんシュガーホール新人演奏会
オーディション記者発表が行われました。

すっかりおなじみとなった、
おきでんシュガーホール新人演奏会オーディション。
これは、将来性において優れた音楽家を発掘し育成すること、
地域の音楽文化の振興、国際交流の推進を目的として行われる
もので1994年に音楽専用ホール・シュガーホールが開館
したのを記念して発足したものです。

21回目となる今回のオーディションを前に
主催者を代表して南城市の古謝市長が挨拶。
おきでんシューガーホール新人演奏オーディション〜一朝入魂(627)

「オーディションが世界と沖縄をつなぐ演奏家の
発掘につながれば」と期待を寄せました。

今回の記者会見では歴代入賞者について
シュガーホールの芸術監督中村 透先生が報告
おきでんシューガーホール新人演奏オーディション〜一朝入魂(627)

「クラシック音楽はある意味インターナショナル
沖縄から国際スタンダードの奏者を排出したいと
はじめたが、20年では早いくらいの成果が出ている」
とこれまでの歴史を振り返りながら、
ホルンの上間善之さんやソプラノの砂川涼子さんと
いったシュガーホールから羽ばたいたソリストを紹介。

そして報告の後は、第19回大会で優秀賞を受賞した
増田勇人さんが「浜辺の歌」など素敵な歌声を披露。
おきでんシューガーホール新人演奏オーディション〜一朝入魂(627)
増田さんはまだ大学4年生ですが、2年生の頃
カウンターテナーで素晴らしい歌を披露し優秀賞を
収めたそうです。

さて、今回の
おきでんシュガーホール新人演奏会オーディション募集要項
ですが、募集対象は、声楽、ピアノ、弦楽器、管・打楽器。
申し込み期間は10月1日から来年1月9日。

オーディション合格者決定までの流れは
2015年2月10日までに合格者に通知。

3月21日、22日のオーディションを経て、
2015年5月24日に新人演奏会に出場となります。

そう、募集の受付はいよいよ明日からです!


同じカテゴリー(旧コラム:一朝入魂)の記事
一朝入魂(663)
一朝入魂(663)(2015-09-22 11:21)

一朝入魂(662)
一朝入魂(662)(2015-09-04 06:37)

一朝入魂(661)
一朝入魂(661)(2015-09-03 06:53)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。