「いま」「ここ」を大切に。
FM沖縄アナウンサーとして、産業カウンセラー・キャリアコンサルタントとして、 そして食いしん坊として
日々の生活の「気づき」と「学び」と「食の備忘録」を魂込めて書き残します。
てぃーだブログ › 大城勝太の一朝入魂 › 日々の備忘録 › 朝コラム › 初詣はいつまで?

2017年12月27日

初詣はいつまで?


初詣の定義って、「その年に最初に神社仏閣を訪ね、詣でたとき」ということで
三ヶ日、松の内のうちに行かないといけないとか慌てる必要はないのだとか。

大事なのは「おかげさまで」という感謝の気持ちと
「目標を達成するために、こういう努力をします、
どうぞ、お力添えをください」という具合に
頑張る自分に対する支えをお願いなんですって。

感謝の気持ちと、まずは自分頑張る!という
強い決意に対するご加護を!
そういう思いで初詣に行きましょう。


同じカテゴリー(日々の備忘録)の記事
お水取り
お水取り(2019-03-12 17:04)

鳥の鳴き声
鳥の鳴き声(2019-02-21 05:53)

取捨選択
取捨選択(2019-02-20 18:26)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。