「いま」「ここ」を大切に。
FM沖縄アナウンサーとして、産業カウンセラー・キャリアコンサルタントとして、 そして食いしん坊として
日々の生活の「気づき」と「学び」と「食の備忘録」を魂込めて書き残します。
てぃーだブログ › 大城勝太の一朝入魂 › 日々の備忘録 › 応援演説に一言

2018年01月20日

応援演説に一言

今年の沖縄は選挙イヤー。
直近で言えば、
あしたの南城市長選挙。
来週は八重瀬町長選挙。
その翌週は全国的にも注目度が高い
名護市長選挙。

応援が熱を帯びるのはわかります。
でも、その演説に品のなさを感じることがあります。

先日、ある候補の支持者が街頭演説を
していました。


しかしその場で信じられない演説内容が。

その自治体とは違う、他の首長の文句を
言い出したのです。

この首長は圧倒的な支持を受けて当選された方。
それに対して辛辣な言葉を投げた。

それを信任にした当該自治体の有権者は
馬鹿とでも言わんばかりの発言。

私たち街は同じ過ちを犯さないように
しようということで話を結んでいた。

その自治体の有権者がこの演説を聞いたら
なんと思うのか考えなかったのだろうか?

そもそもなぜ、他の首長選挙の話と
その結果が批判されないといけないのだろうか。

申し訳ないがとても不快感を覚えた。


同じカテゴリー(日々の備忘録)の記事
お水取り
お水取り(2019-03-12 17:04)

鳥の鳴き声
鳥の鳴き声(2019-02-21 05:53)

取捨選択
取捨選択(2019-02-20 18:26)


Posted by 大城勝太 at 14:16│Comments(0)日々の備忘録
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。