「いま」「ここ」を大切に。
FM沖縄アナウンサーとして、産業カウンセラー・キャリアコンサルタントとして、 そして食いしん坊として
日々の生活の「気づき」と「学び」と「食の備忘録」を魂込めて書き残します。
てぃーだブログ › 大城勝太の一朝入魂 › 旧コラム:コラム心の三叉路 › 1年の計は元旦にあり-心の三叉路30-

2008年01月04日

1年の計は元旦にあり-心の三叉路30-

みなさんの今年の目標は何ですか?
私は本格的なゴルフコースデビュー

1年の計は元旦にあり-心の三叉路30-

そして、いろんなことを
「固める」1年にしたいと
思っています。

さて1年の計は元旦にあり!
というおなじみの格言。
実はその前後にも言葉があるって
ご存知でしたか?

元をたどると、この言葉
中国、明の時代の書物
「月令広義」という本に行き着くとか。

その中には

「1日の計は朝にあり、
1年の計は元旦にあり、
一生の計は勤むるにあり
一家の計は身にあり」

と書かれているそうです。
つまり、1日、1日コツコツ真面目に
計画・実行を続け、日々勤勉に生きることで
一家の幸せな未来がある。
ということではないでしょうか?

1年の計は元旦にあり。
その目標が三日坊主にならず
持続させていくためにも、毎朝の過ごし方は
大事なのかもしれませんね。


同じカテゴリー(旧コラム:コラム心の三叉路)の記事
7月30日の記事
7月30日の記事(2011-07-30 10:28)

勝負を挑む時
勝負を挑む時(2011-05-04 12:12)

弱腰
弱腰(2011-04-29 14:05)

ポロシャツ
ポロシャツ(2011-04-26 14:17)

巣立ち
巣立ち(2011-04-18 10:43)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。