「いま」「ここ」を大切に。
FM沖縄アナウンサーとして、産業カウンセラー・キャリアコンサルタントとして、 そして食いしん坊として
日々の生活の「気づき」と「学び」と「食の備忘録」を魂込めて書き残します。

2010年08月21日

情熱の花

おはようございます。
今朝のお目覚めはいかがですかおすまし

久しぶりの今朝の一言です。
なんか、今朝のひとことを書かずに過ごしたここ数ヶ月。
自分と向き合う努力を怠ったような。。。
ということでこれからできるだけ頑張ります!

天才の極意は子供の精神を老年まで持ち越すこと、
 すなわち決して情熱を失わないことである。

 <オルダス・レナード・ハックスリー(イギリス 小説家)>


猛暑と言われた今年の夏。
それとは対照的に冷めた人って多くなったのではありませんでしょうか?

情熱の花を咲かせましょう。


同じカテゴリー(旧コラム:コラム心の三叉路)の記事
7月30日の記事
7月30日の記事(2011-07-30 10:28)

勝負を挑む時
勝負を挑む時(2011-05-04 12:12)

弱腰
弱腰(2011-04-29 14:05)

ポロシャツ
ポロシャツ(2011-04-26 14:17)

巣立ち
巣立ち(2011-04-18 10:43)


この記事へのコメント
長いblog休から、やっと戻って来てくれましたね!
お待ちしておりました。
また、たまにblogを拝見させて頂きます。
Posted by バオバブの木 at 2010年08月21日 23:05
バオバブの木さん

コメントありがとうございます。
はい!生活が落ち着いてきまして、何とか
ブログを書く気持ちの余裕が出てきました。

いや、逆に書くことで何か落ち着きが得られるような
気がして…駄文ばかりですが、目を通して頂けると幸いです。
Posted by 杉本右京杉本右京 at 2010年08月23日 11:15
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。