2010年12月01日
できたことを書いてみる

野良猫のゴン太です。

最近はあまりかまっってやれなくてごめん

最近、細切れの時間をつかっていろいろと動いています。
いや、動くようになりました。
自分の毎日がなんとなく効率が悪い気がして
悶々とした毎日を送っていたのですが、
それでは不健康だと思い、自分がうつだったことに
していたある習慣を復活させました。
それは。。。
「できたことを書きだしてみる」
何でもいいんです。
自分ができたことを書くんです。
そうすると、あれもできなかった、これもできなかったと
頭の中でモヤモヤ~っと認知していたことが
意外にもできてるじゃん!って自分のことを客観的に
見ることができるんですねぇ。
そして、極端な偏りを見せていた自分自身の「認知」を
客観的な視点へと「自分」で導くことができるわけです。
で、私が気づいたこと。。。
できる時間はいっぱいあるのに言い訳を並べて
逃げていることが多いということが発覚

メモをとって初めて気づく効率の悪い仕事ぶり。。。
いろいろ見直してみたら、やりたいことができないのは
忙しいからではなく、自分の時間の使い方に問題がある
ということに気がついたわけです。
自分の生活をもっと見直して細切れ時間を作って、
明日へつながる新しい自分を自らの手で産み出そうではありませんか。
それが、今まで私が迷惑をかけてきた人に対する反省の意だし
私の今の生き方を見て、許して欲しいと思うのであります。
Posted by 大城勝太 at 15:33│Comments(0)
│旧コラム:コラム心の三叉路