「いま」「ここ」を大切に。
FM沖縄アナウンサーとして、産業カウンセラー・キャリアコンサルタントとして、 そして食いしん坊として
日々の生活の「気づき」と「学び」と「食の備忘録」を魂込めて書き残します。

2019年01月01日

2019の目標

新しい年を迎えた。
新年を迎えるにあたり、あまり使いたくない言葉だが
あえて書くとすれば「平成最後の正月」である。


今年は十二支最後の年であり一つの区切り、節目の年らしい。
元号がかわり、一つの時代が終わるという意味でも確かに
納得のいく話だが、私たちの周りには区切りをつけなければ
ならない問題は多々あるわけで、どうかそのすべてに区切りが
ついてほしいと願う。

1年の計は元旦にあり。
今日は出勤前に波の上宮にお参りを済ませてきた。

2019の目標

新春特番を終えたスタッフに新年のあいさつをし
自分のデスクで今年一番最初のお茶をすする。
五臓六腑に玄米茶が染み渡ったところで
一年の計をたてる。

今年は「深める」1年にしたい。

今年は30代最後の1年になる。
社会人生活も16年目に入るところで
これまで蓄えてきた知識や経験をより深化させて、
高い専門的な知識を得られるよう意識したい。

また自分自身の持つ「誇り」を高めるのではなく
自分の精神的な基盤や支柱を「深める」1年に
したい。

そして、これまで得てきた知識や経験を地域や
社会に還元できる自分であるために基礎的な素養を
「深める」1年でありたい。

追記:そうそう、今年引いたおみくじは「大吉」
1年の運を元旦で使い果たしたようで
あまり大吉を引くのは好きではないが、
願望は「漸々吉運向いて思わず早く叶う」とあり
学問は「安心して勉学せよ」とあり、今年も
神様から背中を押されたような気がして
嬉しくなった。

2019の目標
*追記:8時過ぎのFM沖縄の空*

皆様、今年も1年よろしくお付き合いくだされ。


同じカテゴリー(今朝のネタ漬け)の記事
男の収入
男の収入(2019-01-06 15:12)

紅白歌合戦
紅白歌合戦(2019-01-03 14:30)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。